オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

沖縄県那覇市の現場 発進 👷‍♂️

沖縄県那覇市の現場、鏡切・掘進機の挿入が完了しました。

これからが、本当の戦いです。

推進距離 1000m超えの約2年にわたる推進の始まりです。

無事故無災害で、施工する事は、当たり前ですが、体調管理にも気を配り、最後まで頑張っていきます。

近隣住民の皆様には、多大な御迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

ご安全に ‼

沖縄県那覇市の現場 乗り込み 👷‍♂️

沖縄県那覇市の現場に乗り込みました。

昨日までは、豊見城市の現場でしたが、本日より那覇市。 と言っても、工事名は、変わらず、施工場所の移動です。

今回の現場は、私にとっても過去最長の推進距離、1000m超えです。

沖縄県特有の土質に加えての長距離推進、従業員共々、気を引き締めて、頑張って施工していきます。

また、約2年にわたる工事になると思いますが、無事故無災害で、到達・施工完了できるよう邁進して参ります。

ご安全に ‼

沖縄県豊見城市の現場 施工完了 👷‍♂️

沖縄県特有の土質(クチャ岩)等に悩まされ、約20mの上り勾配等、結構、厳しい現場でしたが、無事に到達し、怪我等もなく、無事故無災害で、施工できました事、大変、喜んでおります。

近隣住民の皆様には、昨年の4月より、大変御迷惑をおかけしたと思います。

改めて、お礼申し上げます。

早速ですが、次の現場に移動となります。

次も沖縄県内。

まず、沖縄県豊見城市の現場、施工完了したことを御報告させて頂きます。

ありがとうございました。  🙇‍♂️

謹賀新年 👷‍♂️

新年が明けました。

本年も昨年同様に宜しくお願い致します。

当社が請け負っています現場は、1月7日(火)から、同時に再開致します。

休み明けの作業となりますが、気を引き締めて施工して参ります。

沖縄県豊見城市の現場 到達㊗

沖縄県豊見城市の現場、無事に12月18日(水)に到達しました。

沖縄特有の地層(クチャ岩・琉球石灰岩)に苦戦して、上り勾配(20m)と大変でした。

推力にも悩まされ、中押し管の併用となりましたが、発進~到達と7か月半と長期の推進にも関わらず、無事に無事故無災害で、到達できました。

到達作業でも、鏡切・掘進機の回収と無事に施工できました。

これから、撤去作業に移りますが、年末作業は、残り少ないですが、年明けからも継続して施工していきますので、今迄同様、無事故無災害で、頑張っていきます。

ご安全に ‼

年末年始のお知らせ 😄

今年も早いもので、半月となりました。

お世話になりました関係各社の皆様方には、大変感謝しております。

来年も、本年同様に変わらぬご愛顧の程、宜しく御願い致します。

また、当社の年末年始の休みについてですが、

当社 事務所 2024年12月28日 ~ 2025年 1月 5日

 沖縄現場  2024年12月26日 ~ 2025年 1月 6日

 宮城現場  2024年12月27日 ~ 2025年 1月 6日  以上です。

今年も残り少ない日数ですが、最後まで、無事故無災害で、新年を迎えられるよう施工してまいります。

また、代表の私事ですが、喪中の為、新年のご挨拶は、差し控えさせて頂きます。

皆さん、良いお年をお迎えください。

ご安全に ‼

 

宮城県仙台市宮城野区の現場 鏡切・掘進機の挿入 👷‍♂️

宮城県仙台市宮城野区の現場、鏡切・掘進機の挿入が、完了しました。

これから、約半年以上の長丁場の施工になります。

約900mの長距離推進に加え、カーブありの到達間際でのバーチによる上り勾配。

土質も砂質土で、推力が気になりますが、慎重に進めていこうと思います。

これから、元請会社様、上位業者の皆様、関係会社の皆様の協力を経て、頑張っていきますので、宜しくお願い致します。

ご安全に ‼

宮城県仙台市宮城野区の現場 乗り込み 👷‍♂️

宮城県仙台市宮城野区の現場に乗り込みました。

今回は、距離も長く、砂層と云う事で、推力がどの位かかるか、心配ではありますが、無事に到達、施工完了できるよう頑張っていきます。

また、今まで同様に無事故無災害で施工していき、冬到来の時期なので、体調面にも気を配って風邪等、ひかないようにしていきたいです。

本現場の元請会社様、関係各社の皆様、これから、長丁場になると思いますが、宜しく御願い致します。

ご安全に ‼

 

北海道札幌市の現場 施工終了 👷‍♂️

北海道札幌市の現場、諸事情にて、本日、当社の道具箱搬出をもって、施工終了となりました。

短期間ではございましたが、元請会社様、関係各社の皆様には、大変お世話になりました。

ありがとうございました。👷‍♂️

北海道札幌市の現場 障害物 👷‍♂️

北海道札幌市の現場ですが、10月22日に、何かしらの障害物に遭遇し、カッターロックがありまして、その対処で、急遽、立坑築造を行いまして、流木ならびに巨礫が撤去されました。

再度、推進再開を行おうとしましたが、残りの施工距離範囲も同様の事態が起きる恐れがある為、掘進機の回収及び設備撤去と方向転換されました。

残りの施工距離は、別工法にて施工されるそうです。

中途での作業終了は不本意ではありますが、見えない部分での作業ですので、仕方ありません。

設備撤去等、本現場での作業は、最後まで、無事故無災害で施工していきます。

ご安全に ‼